Bon Order Book(無印良品)のフォトブックレビューや口コミまとめ

Bon Order Bookのフォトブックレビュー

「無印良品が好き」
「個性のあるフォトブックを作りたい」
「家族との思い出を形にしたい」

Bon Order Bookは、そんな人に最適なサービスです。

無印良品が運営する同ブランドは、その唯一無二なデザイン性で人気を集めています。

Bonで実際に作った七五三フォトブック
七五三のフォトブックを作ってみた!
BONの印字
実際にBonで注文したフォトブック
Bonはこんなシーンにおすすめ!
  • 日常の思い出を残す
  • 七五三、お宮参り、成人式などの和装イベント
  • 結婚式の前撮り
  • 友人や家族へのプレゼント

フォトブックの素材にはクラフト紙や麻布を使い、業界でもトップクラスのおしゃれさを実現。

そのデザイン性から、フォトブックのおすすめとしてメディアでも紹介されるほどです。

しかし、そのデザイン性がゆえに「一般的なイベントに合うの?」と、不安に思う人も少なくありません。

ぎふ

そこで、Bon Order Book(無印)のフォトアルバムを実際につくってみたよ!

この記事では、レビューやサービス内容、ユーザーの口コミなどもまとめています。

Bonでフォトブックを作りたいけどもう少し詳しく知ってから…と考えている人はぜひ参考にしてくださいね。

Bonのおしゃれなフォトブック
手に取りたくなるような風合いの「Bon Order Book」
目次

Bon Order Book(無印良品)フォトアルバムの基本情報

Bon Order Book
Bon Order Bookとは

Bon Order Bookとは、創業1191年の老舗「図書印刷(株)」と「EDITHON」、そして「無印良品」の3社が共同運用しているフォトブックサービス。

レビューを見る前に、事前情報として「料金」や「仕様」をまとめました。

以下、まとめた表になります。


Sサイズ
Bon Order BookのMサイズ
Mサイズ
BonフォトブックのXLサイズ
XLサイズ
大きさA6
(109mm×151mm)
A5
(151mm×212mm)
B4
(260mm×366mm)
ページ数24P・48P24P・48P24P
料金1,980円〜2,980円〜8,800円〜
表紙の素材や仕上げ方クラフト紙麻布麻布
取り扱いカバーハード
本文仕上げ
(写真のページ)
高精細印刷
送料ゆうメール:180円〜
商品によって違う
納期7〜12日営業日で発送
作成方法PC/スマホ
(公式サイトからできる)
ぎふ

細かい仕様感などを解説するよ。事前に把握しておいてね!

取扱いフォトブックや料金


Sサイズ
Bon Order BookのMサイズ
Mサイズ
BonフォトブックのXLサイズ
XLサイズ
大きさA6
(109mm×151mm)
A5
(151mm×212mm)
B4
(260mm×366mm)
ページ数24P・48P24P・48P24P
料金1,980円〜2,980円〜8,800円〜

Bon Order Bookのサイズは、全部で3種類あります。

1冊1,980円から作成可能、比較的リーズナブルな料金設定。

高すぎないちょうどいい価格なので、行事ごとプレゼントでも罪悪感を感じないレベルです。

※わたしはSサイズ(A6)とMサイズ(A5)を購入。

素材や仕様

Bon Order Bookで実際に作ったフォトブック

Sサイズ
Bon Order BookのMサイズ
Mサイズ
BonフォトブックのXLサイズ
XLサイズ
表紙の素材や仕上げ方クラフト紙麻布麻布
取り扱いカバーハード
綴じ方無線綴じ
本文仕上げ
(写真のページ)
高精細印刷

Bon Order Bookの外装は、すべてハードカバーで作られています。

Sサイズは、温かみのある「クラフト紙」を使用。

Bonの「Sサイズ」
Bonの「Sサイズ」

MサイズXLサイズは、よりファブリック感の強い「麻布」を使用しています。

本物の布を使っており、持ったときの手触りは通常のフォトブックとは別格。

布だからといってペラペラではなく、ちゃんとハードカバーで頑丈なつくりになっています。

アースカラーの本体は、白ベースが多い他社とは大きく差別化できますね。

個性的でおしゃれなフォトブックを作りたいならぴったりなサービスですよ。

本みたいにもてるBonのフォトブック画像
まるで本物の本みたい

その他の仕様(綴じ方)

綴じ方とは

1ページ1ページを本として束ねるときのまとめ方。無線綴じや合紙製本、糸綴じなどさまざまな方法がある。

綴じ方は、ベーシックな「無線綴じ」を採用。

各ページのまとめ部分を糊で接着しており、背表紙に糸や針金を出さない仕様です。

Bonの無線綴じ
Bonの無線綴じ

写真プリントは「高精細印刷」を採用し、品質はかなりいいです。

総合的に見てクオリティは◎で、長期保存にも向いてるフォトブックですよ。

\クラフト紙や麻布素材がおしゃれ/

無印良品の人気フォトブック

Bon Order Book(無印良品)フォトアルバムの口コミを独自調査!

今回、フォトブックサービス利用者199人を対象に、フォトブックの満足度調査を実施。

なかにはBon Order Bookユーザーもいたので、その一部を紹介します。

ぎふ

選んだ理由を聞いたところ、もっとも多かったのは「デザインがおしゃれだったから」でした◎

Bon  Order  Bookを選んだ理由

用途は「カップルフォト」や「ウェディング」、「プレゼント用」など多岐にわたります。

口コミを細かくみていくと…

yuutaro813

デザインのレベルが高い

評価:
30代女性|4人家族|東京都在住
利用回数|はじめて

カップルフォトで利用しました。めちゃくちゃレベル高くて画質もキレい、レイアウトも多くあり良かったです。

mayuyu0000

プレゼントに利用した

評価:
30代男性|1人暮らし|東京都在住
利用回数|はじめて

すごくオシャレなデザインでよかったです。相手もよろこんでくれて購入して本当によかったです。

ymca0604

周りからかわいいと言われるデザイン

評価:
30代女性|3人家族|高知県在住
利用回数|はじめて

周りからかわいいと褒められるくらいのデザイン性の高さでした。ブックの質感も良いし触り心地も良いデザインもたくさんありよかった。

口コミまとめ
  • デザイン性が高い
  • 写真のレイアウトも豊富
  • まわりから「かわいい」と褒められる
  • プレゼントにも喜ばれた

さすがは無印監修のサービス、フォトブックのおしゃれさは利用者口をそろえて「いい」と言ってました◎

また、他の人からも「かわいいね」って言ってもらえた人もいて、自己肯定感も上がりそうです。

Bon Order Bookのおしゃれさは、やはりカバーのデザイン性や、レイアウトの自由度の高さが要因かと。

Bon Order Bookで実際に作ったフォトブック
暖かみのある素材でつくったカバー
BONの印字
Bonで実際に作った七五三フォトブックアルバム

自由度の高いレイアウトもまたおしゃれ◎

料金が高い?と思うひともいるが…

yuutaro813

デザインのレベルは高いが…

評価:
30代女性|4人家族|東京都在住
利用回数|はじめて

めちゃくちゃレベル高くて画質もキレいだけど、ちょっと高めかなと感じました。購入後7か月以上経っていて劣化もないので満足はしています。

一方で、料金面で「高い」という口コミも。

ここに関しては、予算に対してどのくらいの差があるかが大事かと思います。

ぎふ

Bonの料金形態を把握したうえで、割に合うなと思うなら利用しましょう◎

Bon Order Book(無印良品)フォトアルバムの口コミ(X※旧twitter)

Bon Order Bookの口コミをX(旧twitter)でも見てみました。

七五三フォトブック

ウエディングアルバム

日常を友人へのプレゼントとして

Xの口コミまとめ「おしゃれさを評価する声が多い」

  • 七五三では満足度が高い
  • 材質がナチュラルでおしゃれ
  • 背表紙の「テキスト」がおしゃれ
  • プレゼントに利用する人が多め
  • 結婚式前撮りで利用する人も
  • 画質は写真屋に劣る

ユーザーの口コミを見てみると、「おしゃれさ」を評価する人が多い印象でした。

また、デザインと衣装のギャップを求めて、ウェディングや七五三での利用者も多かったです。

個人的には「画質が劣る」という評価が気になりますが、実際はどうなのでしょうか。

Bon Order Bookの(無印良品)フォトアルバムをレビュー!

今回、実際にBonでフォトブックを注文してみました。

フォトブックの仕様や料金、納品までを細かくレビューしていくので、ぜひ参考にしてくださいね。

Bonのフォトブック
総合評価
( 4 )
メリット
  • 和装イベントにぴったり
  • 日常イベントにもぴったり
  • 個性豊かなフォトブックが作れる
デメリット
  • 支払いはクレジットかコンビニ前払いのみ
  • 返品はできない
  • 形式的なイベントには不向き

作成シーンは「日常フォト」と「七五三」

今回、Bon Order Bookで2冊のフォトブックを作りました。

1種類は娘との日常を、もう1種類は甥っ子の七五三のフォトブックです。

なぜ利用したかというと、仰々しくないイベントから形式的なイベントまで、幅広いジャンルで利用者が多いサービスだったからです。

ぎふ

結論、2種類とも満足のいくクオリティだったよ!

Bonの「Sサイズ」
何気ない日常にぴったり

作成時間は1時間程度

作成時間は、1時間程度でした。

Bon Order Bookでフォトブックを作るときは簡単テンプレートを利用します。

Bonのフォトブックの作り方

文字入れいなども含めると1~2時間程度時間がかかるかもしれません。

作るならお休みの日などまとまった時間がとれる日を狙いましょう。

到着までの期間は12営業日

Bonフォトブックの梱包状態
かわいい梱包で届いたBonのフォトブック

5月21日に注文して、到着したのは6月6日

土日を2回挟んだため、12営業日かかりました。

公式サイトには7~12営業日と記載しているため、発注タイミングで数日のズレがあるかもしれません。

ぎふ

ほしいタイミングが決まっているなら、余裕をもって作るのが吉!

フォトブックはまるで本!個性爆発のデザイン

Bon Order Bookで実際に作ったフォトブック
届いたフォトブック

届いたのはSサイズとMサイズのフォトブック2冊です。

第一印象は「おしゃれ……」でした。

パっと見のデザインはもちろん、手に持った感じが本物の本みたいで、暖かみを感じます。

ハードケースの表紙や背ラベルがおしゃれ

Bonのフォトブックは、すべてハードカバーで作られていました。

手に持ったときの「本」感は、おそらくこの頑丈なカバーのおかげです。

印象的だったのは、表紙のデザインでしたね。

凹んだくぼみに写真を貼る「題箋」
デザイン性ばつぐん

表面には写真をはめ込めるという浅めな窪みがあります。

フォトブックの内容が一目でわかるため、利便性も抜群です。

また、フォトブックのサイドには「題箋(だいせん)」という背ラベルがついています。

なんの写真か分かる「背ラベル」
題箋がさりげないおしゃれを

年や題名を入れることで、表紙同様に開かなくてもいつの思い出かが分かる仕様になっています。

「MUJI BOOKS」のロゴもおしゃれな雰囲気を演出していましたよ。

フォトブックの綴じ方は「無線綴じ」

フォトブックの綴じ方(ページのまとめ方)は無線綴じでした。

背ラベル側に糸や金具がないため、手に取りやすくく広げやすい仕様になっています。

Bonの無線綴じ
無線綴じ

構造上、小さいフォトブックを無線綴じでまとめるのは難しいらしいです。

そんな無線綴じを実現できてしまう点は、ひとえにBon(無印)の企業努力といえるでしょう。

素材感は和装の写真とマッチした

Bonで実際に作った七五三フォトブック

暖かみのある素材は、和装イベントにぴったりでした。

七五三で利用した人も多かったので実際に作ってみましたが大正解。

BONの印字
着物が映える

写真のプリント面は無光沢で発色がいい

Bonの印字面
東京駅のえんじ色が映える

Bonの印刷方法は「高精細印刷」です。

若干の艶はあるものの、無光沢で質感のいい雰囲気が特徴的。

口コミであったとおり画質の若干の粗さはありますが、お値段以上かなと感じました。

鮮やかな色味がしっかり出る

ちなみに写真のページ(本文)は、少し硬い紙を使っています。

ハードほどではありませんが、折れにくい仕様になっているため安心感がありました。

子どもに見せるときは、すこし気を遣ったほうがいいかもしれません。

Bon

Bonで実際にかかった料金

今回Bonのフォトブックにかかった費用は、以下のとおりです。

種類本体価格送料合計
Sサイズ1,980円180円2,160円
Mサイズ2,980円215円3,195円

小さいSサイズとMサイズを注文したため、リーズナブルな金額になりました。

XLサイズは8,800円になりますが、このおしゃれさなら大きめなフォトブックにするのもいいなと感じました。

支払いはクレジットカードか、コンビニ前払いもできます。

Bon Order Bookレビューまとめ

本みたいにもてるBonのフォトブック画像

Bon Order Bookでフォトブックを作って感じたのは「唯一無二のデザインだな」ということ。

他のフォトブックサービスも利用したことがありますが、そもそもベージュベースのデザインは他にありませんした。

おしゃれなフォトブックとしても紹介されるのも頷けるレベルです。

こんなシーンや人に最適
  • 「日常フォト」や「和装イベント」に
  • おしゃれなウェディングアルバムに
  • 個性豊かなフォトブックを作りたい人

Bonの素材は、和装イベントにぴったり。

お宮参りや七五三のお参り、また和装のウェディングなんかにもおすすめです。

もちろん、わたしのように「日常の思い出」を残すのもありですよ。

ぎふ

思っているよりもシーンを選ばない、誰でも雰囲気のあるフォトブックが作れるサービスだったよ◎

\クラフト紙や麻布素材がおしゃれ/

無印良品の人気フォトブック

Bon Order Bookと他社比較

Bon Order Bookと他社サービスを、さまざまなポイントで比較してみました。

スクロールできます
サービス名おすすめポイントフォトブックの
料金
クオリティ部屋に飾るなら?

Bon Order Book
・おしゃれさNo,1
・リビングに飾りたい人必見
・コスパを考えるならここ
1,980円〜
Photoback
Photoback
・The フォトブック
・ホワイトベースでシンプル
・初めてのフォトブックに◎
1,210円〜

MyBOOK
・コスパがいい
・ハイクオリティで満足度◎
・初めての人でも安心
2,470円〜
しまうまプリント
しまうまプリント
・安さNo,1
・ちょっとしたイベントに◎
198円〜
フジフォトアルバム
フジフォトアルバム
・銀塩プリント
(写真館と同じクオリティ)
・送料が高い✕
3,652円〜

デザイン性では、他のサービスを寄せ付けないオリジナリティがBonにはありました。

やはり素材感が唯一無二ですね。

料金も安く、一番小さいSサイズなら1,980円で注文できます。

ただし、サイズはかなり小さいため用途には注意が必要です。

ちょっとした思い出や誰かのプレゼント向けのサイズ感ということは理解しておきましょう。

一方で、形式的なイベントには少し不向きかな…とも感じました。

詳しくはフォトブックのおすすめでも比較しているため、気になる方はぜひチェックしてくださいね。

Bon Order Book(無印良品)の作り方

Bon Order Bookのフォトブックは、公式サイトから作成できます。

テンプレートに当てはめるだけなので、はじめてでも簡単におしゃれなフォトブックが作れますよ。

簡単4STEP
  • トップページにアクセス
  • サイズとページ数を選択
  • 写真をアップロード
  • 各ページに写真を当てはめていく

1、トップページへアクセス

Bonのトップページ

Bon Order Book公式サイトへアクセスし「写真集をつくる」をクリック。

2、サイズとページ数を選択

サイズとページ数を選択

つくりたいサイズとページ数を選び「この仕様で写真集をつくる」をタップ(クリック)しましょう。

※Sサイズは「クラフト紙」、MサイズとXLサイズは「麻布」の素材になります。

3、写真をアップロード

Bonのフォトブックをつくる手順

編集画面に移管するので、左上のアイコンから写真をアップロードしましょう。

4、各ページに写真を当てはめる

Bonのフォトブックの作り方

写真のアップロードができたら、各ページに当てはめます。

当てはめ終わったら、右上の「オーダー」をタップ(クリック)して注文に進んでください。

以上で完了です。

ぎふ

詳しい作り方は公式サイトからチェックできます!失敗しないよう見ておきましょう◎

Bon Order Bookのつくり方ガイドはこちら>>

Bon Order Book(無印良品)でよくあるQ&A

Bon Order Book(無印良品)の気になるQ&Aをまとめました。

注文前に把握して、納得したうえでフォトブックをつくりましょう。

Bon Order Bookはどこで作れますか?

Bon Order Bookは、公式サイトから作れます。

とくに専用ツールをダウンロードする必要なく、誰でも利用可能です。

Bon Order Bookの作り方>>

Bon Order Bookはレイアウトを自由に動かせますか?

数十種類のレイアウトから、自由に配置できます。

また、「こだわりモード」なら、さらに自由度の高いレイアウトも利用できますよ。

Bon Order Bookの支払い方法は何がありますか?

支払い方法は、クレジットカードかコンビニ支払い(先払い)です。

代引きなどは利用できませんので注意しましょう。

Bon Order Bookはキャンセル・返品できますか?

キャンセルや返品はできません。

配送中に汚れた、あるいは破損などが認められれば対応してくれる場合もあります。

Bonの問い合わせ先

\クラフト紙や麻布素材がおしゃれ/

無印良品の人気フォトブック

Bonのレビューをもう一度見る↑

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次